雨林の裏世界

雨林の裏世界の行き方を、エリアごとに分けてご紹介しています。

(2024/6/9) NEW 雨林の大精霊

⛄小川のあるエリア

1.ちびクラゲ

2.雨宿り場

3.雨林の露天風呂

4.裏洞窟

エリア一覧へ戻る

1.ちびクラゲ


すり抜けを使います。
どうしてこんなところに?


恥じらう探鉱者の近くにある階段の斜面からすり抜けをします。


水の上へ落ちたら、周囲を見渡してクラゲを探します。


到着しました!

⛄小川のあるエリア一覧へ

2.雨宿り場


小技なしで行ける裏世界です!


行進する冒険家のそばから見える建物の近くへ行きます。


建物の近くまで来ると茎のようなものが3つ飛び出た木が見えてくるので、そちらへ向かいます。


エリアの端に見えるペラペラな木の右側から下へ降りていきましょう。


左側の方が風が強いので、少し右寄りに落ちていくとよいです。


到着しました!
雨宿りしていこ~

⛄小川のあるエリア一覧へ

3.雨林の露天風呂


すり抜けを使います。


ここの斜面からすり抜けをします。


エリアチェンジする場所からさらに先に見える壁を目指して進みます。

近づくにつれて風が強くなるので、矢印のルートでまっすぐ進んでいきましょう。


そのまま直進したら到着です!
水が澄んでいて綺麗...

⛄小川のあるエリア一覧へ

4.裏洞窟


すり抜けを使います。


ここの斜面からすり抜けをします。


エリアチェンジする場所からさらに先に見える壁を目指して進みます。

近づくにつれて風が強くなるので、矢印のルートでまっすぐ進んでいきましょう。


壁のところまで来たら、上に見える緑の芝生へ登ります。


穴の中へ入ったら到着です!

エリアチェンジする場所を裏側から見ることができます。
こっちに向かって走ってくる可愛い野良さんが見れる

⛄小川のあるエリア一覧へ

⛄晴れ間

1.晴れ間の上

2.晴れ間のカニ

3.隠れガニ

エリア一覧へ戻る

1.晴れ間の上


おんぶロケット(普通)を使います。


晴れ間へ着いたら、どこからでもいいのでおんぶロケット(普通)をします。


雲の上まで来たら、おんぶロケットを解除して到着です!
広くて楽しい

⛄晴れ間一覧へ

2.晴れ間のカニ


すり抜けを使います。


ここの斜面からすり抜けをします。


晴れ間の入り口方面へ向かい、水面の端から下へ落ちていきます。
雲をよけながら落ちていこう


もしこのように水の中へ入ってしまった場合は、大鳴きをして下へ落ちていきましょう。


透明な水の上に着水したら、周りを見渡してカニを探します。


到着しました!
水の中へ潜ると、カニをより近くで見ることができます。

⛄晴れ間一覧へ

3.隠れガニ


すり抜けを使います。


ここの斜面からすり抜けをします。


水の上に落ちたら潜っていき、周りを見渡して水中にいるカニを探します。
真ん中の湖の端らへんにいるよ


到着しました!

ちなみに近くにもう一匹隠れたカニがいます🌟
この子はなぜか宙に浮いています。

⛄晴れ間一覧へ

⛄晴れ間の地下

1.晴れ間の巨大魚

2.秘密の部屋

3.晴れ間地下の平原

4.星の王子さま

エリア一覧へ戻る

1.晴れ間の巨大魚


すり抜けを使います。


晴れ間エリアからこの場所へ来たら、★の斜面からすり抜けをします。


すり抜けて水の上へ落ちたら、周りを見渡して丸みがかった空間を探します。
丸みがかった空間を目印にし、左横の雲へ向かって飛んでいきます。
空間が見えないときは、1枚目の写真の矢印の方向に少し進んでみよう


空間の中へ入らないように気を付けながら、なるべく右寄りに雲の端から下へ降りていきます。


透明な水の上に落ちたら、雲がある側を向いて左斜め奥へ進んでいきます。
(2枚目は少し離れて見た図です)


到着しました!

⛄晴れ間の地下一覧へ

2.秘密の部屋


壁抜けまたはすり抜けを使います。


左側の穴を登っていき、陸へ着地します。


★の場所から壁抜けをし、中へ入ります。
すり抜けを使って行きたい場合はこちら


到着しました!
上に小さなスペースがあり、乗ることができます。
ちょっとレトロな雰囲気

⛄晴れ間の地下一覧へ

≪ すり抜けを使って行く場合 ≫


陸の段差になっている部分からすり抜けをします。
おすすめの場所は2枚目写真の斜面です。
斜めになっているところを探してね


下から見える★の空間の中へ入ります。


右や奥に見える空間へ入らないように気を付けましょう。


到着しました!

⛄晴れ間の地下一覧へ

3.晴れ間地下の平原


一番上へ登ったところにあります。


出口の扉が見えるところまで行き、扉とは反対側を向きます。
★の場所へ近づいていくと、岩にくぼみかあるのでそこへ着地します。


別の角度から見た岩のくぼみです。
丸い大きなくぼみの右側にあります。


着地したら、上へ登っていきましょう。
矢印のように進んでいくと比較的登りやすいです。


到着しましたが、ここだと風が強すぎるため
風が弱まるまで左方向へ移動するとよいです。
遠足気分


風が弱くなったら到着です!

生えている木々を抜けてまっすぐ飛んでいくと、
周囲の色が変わって幻想的な空間になります。
ぜひ行ってみてください🌟

⛄晴れ間の地下一覧へ

4.星の王子さま


王子さまは下の方にいますが、
ここでは一度上へ行ってから近くへ降りる方法で向かいます。


出口の扉が見えるところまで行き、扉とは反対側を向きます。
★の場所へ近づいていくと、岩にくぼみかあるのでそこへ着地します。


別の角度から見た岩のくぼみです。
丸い大きなくぼみの右側にあります。


着地したら、上へ登っていきましょう。
矢印のように進んでいくと比較的登りやすいです。


一番上へ着いたら左へ向かい、建物の角を目指します。


補足ですが、建物全体は四角形をしており、間違えそうな角が1つあります。

不安な場合は建物の下を見てみましょう。
下に何もなければ合っています。
細長い雲が見える場合は、矢印の方向へ進んでいけば正しい角へ辿りつけます。


2枚目は角に着いてから後ろ側を見た時の写真です。


角の少し右側に立ち、まっすぐ下へ降りていきます。


透明な水の上に落ちるまでそのまま待ちます。


着水したら、建物を背にして王子さまを探します。


到着しました!
初めて見つけた星の子すごい

⛄晴れ間の地下一覧へ

⛄雨林神殿前

1.雨宿りトンネル

2.雨林の水鏡

3.青い芝生

4.雨林神殿入口の裏

エリア一覧へ戻る

1.雨宿りトンネル


すり抜けを使います。


小川エリアから神殿前エリアへ入ってすぐ、右に見える灯篭の近くの斜面からすり抜けをします。
斜面の上の方のほうがすり抜けしやすいかも


すり抜けて水の上へ落ちたら、小川エリアがある方面を向くと 細長い水面が見えると思います。
この水面の奥側へ周り込むようにして近づいていき、トンネルの中へ入りましょう。

エリアチェンジする範囲に触れるのを避けて、その奥へ着地するイメージです。
奥へ行きすぎても風に飛ばされてしまうのでお気をつけください💧


到着しました!

後ろ側はこんな感じです。↓

⛄雨林神殿前一覧へ

2.雨林の水鏡


すり抜けを使います。


うろたえる狩人の横の斜面からすり抜けをします。


水の上に落ちたら、水に潜るボタンを押してさらに下へ行きます。


到着しました!
視点を上にするとこんな感じでクリアに見えるよ~

⛄雨林神殿前一覧へ

3.青い芝生


壁抜けを使います。


★の場所から壁抜けをします。


目の前の斜めになった芝生へ乗り移ります。


到着しました!
ここの地面の色合いが好き~

⛄雨林神殿前一覧へ

4.雨林神殿入口の裏


すり抜けまたは壁抜けを使います。
わたしが初めて自分で見つけた裏世界


★の地面へ着地し、矢印の斜面からすり抜け、または
石レンガのところから壁抜けをします。


裏へ抜けたらそのままの向きで前へ進みます。


透明な壁に阻まれてしまう場合は、少し下へさがって進みましょう!


上を見ると四角い空間があるので、空間の中へ入ります。
(2枚目は空間の全体図です)


到着しました!

⛄雨林神殿前一覧へ

⛄雨林神殿

1.隠れた小部屋

2.真ん中の建物内部

3.雨林神殿の上

NEW 4.雨林の大精霊

エリア一覧へ戻る

1.隠れた小部屋


すり抜けまたは壁抜けを使います。
神殿お祈り前とお祈り後で色が変わりますが、今回はお祈りをしてから行きます。


★の場所へ行き、くぐるようにして中へ入ります。
入口から行く場合は2枚目のようなルートになります。


中へ入ると扉が見えます。
扉の左横にある四角い石からすり抜け、または
★の壁から壁抜けをしましょう。


到着しました!
ここで何しよう♪

⛄雨林神殿一覧へ

2.真ん中の建物内部


すり抜けを使います。


★の場所からすり抜けをします。


建物の中へ落ちたら到着です!
お祈り前の、まだ像が出ていないときに行くと 中で像を発見できます。
誰かが上で火を灯すと像があがっていくよ

⛄雨林神殿一覧へ

3.雨林神殿の上


おんぶロケット(普通)を使います。
神殿お祈り前とお祈り後で色が変わりますが、今回はお祈りをせずに行きます。


お祈りの像の近くでおんぶロケット(普通)をします。

高く上がりすぎるとホワイトアウトしてしまうため、
下に雲が見えたらおんぶロケットを解除しましょう。


到着しました!
切り株の上に乗れるよ

ちなみにお祈り後に行くとこんな感じです🌟

⛄雨林神殿一覧へ

4.雨林の大精霊


シェアメモリーズ移動を使います。


雨林のお祈り場所でシェアメモリーズ移動をします。


雨林様のムービーが始まったらシェアメモリーズの記録を開始します。
2枚目写真のように録画が始まったら、ムービーをスキップして大丈夫です👍


雨林のお祈り場所へ戻ってきたら録画を止めると、雨林様のところへ到着します!

少し経つと背景の色が明るく変わります。↓

遠くに暴風域の扉と雲が見えるよ

ワープまで解放している2人のプレイヤーがいる場合、背景がずっと青色の場所へ行くことができます!

1人が先ほどの方法で雨林様のところへ行っている間、もう一人はお祈りをせずにその場で待ち
相手が消えたらそちらへワープしましょう。


背景が青色の場所へ到着しました!
もう1人の星の子もこの景色を見るためには、一度ホームへ戻ってから相手の星の子へワープしましょう。

⛄雨林神殿一覧へ

⛄ツリーハウス

1.地下の芝生

2.ツリーハウスのカニ

エリア一覧へ戻る

1.地下の芝生


すり抜けを使います。


近くに雨宿り場がある木のところへ行きます。


キャンドルの近くに禿げた突起物があるので、そこからすり抜けをします。


★へ着地します。


到着しました!
ここでカリンバを弾くのが好き

⛄ツリーハウス一覧へ

2.ツリーハウスのカニ


すり抜けを使います。
雨によるエナジー切れに注意しながら行きましょう。
雨が降っているときは傘を持っていくのがおすすめ


橋から見える出口近くの斜面からすり抜けをします。


そのまま下へ落ちていきます。


透明な水面へ着地したら、遠くに見えるカニを探します。


到着しました!

⛄ツリーハウス一覧へ

⛄風の街道

1.飛行機

2.謎の置物

エリア一覧へ戻る

1.飛行機


運営さんの粋な隠し要素です🌟


各エリアへの通路があるゾーンへ向かい、
捨てられた地の方舟入口近くにある足場へ着地します。


方舟入口方面を向いて右に見える雲をホバーモードで登っていきます。


雲に覆われた浮島の近くへ来たら、
その左横に見える穴に入って雲の上へ抜けていきます。
(2枚目は全体図です)


穴の近くまで来ると、景色が緑色になります。
そのまま上へ抜けましょう。


雲の上へ出たら、飛んでいる飛行機を探します。


飛行機はかなり広い範囲を飛んでいる上、時々雲のなかに隠れるので なかなか見つからないことがあります。

見つからない場合は、空が青く見える場所に設置アイテムを置いて上に乗り
辺りをゆっくり見渡してみるのがおすすめです。
気長に探そう


到着しました!

羽ばたく季節の案内人さんに話しかけ、
最後から2番目のムービーを見て景色を変えると
また違った雰囲気を楽しむことができます。

⛄風の街道一覧へ

2.謎の置物


途中までは飛行機と同じ方法で向かいます。
飛行機への行き方を知っている方はこちらからご覧ください。


各エリアへの通路があるゾーンへ向かい、
捨てられた地の方舟入口近くにある足場へ着地します。


方舟入口方面を向いて右に見える雲をホバーモードで登っていきます。


雲に覆われた浮島の近くへ来たら、
その左横に見える穴に入って雲の上へ抜けていきます。
(2枚目は全体図です)


穴の近くまで来ると、景色が緑色になります。
そのまま上へ抜けましょう。


雲の上へ出て、背景が水色になるまで原罪方向へ進んだら
原罪に向かって左方面へまっすぐ飛んでいきます。


雲の端まで来ると、雲の出っ張りが2箇所ある場所が見えてくるので
そこへ向かいます。


近づくと目的地が見えてきますが、
風が強くこのまままっすぐ向かうことができないので
2枚目写真のように右側の雲に沿うようなルートで進んでいきます。


右側の雲に沿って目的地の真上に来たら、下へ降りていきます。
風が強いけど、雲にくっつきながら降りていこう


到着しました!

⛄風の街道一覧へ
このページのトップへ戻る