小技(こわざ)紹介

裏世界へ行く際によく使う技と、そのやり方をご紹介しています。

⛄すり抜け

リトルのお面を使って下半身を斜面にめり込ませることで、
斜面の下の裏世界へ抜けることができます。

リトル仮面を身に着け、立ち姿を
隠れ潜む生存者(捨て地の黒ケープさん)からもらえるものに変えます。

この立ち姿にすることにより、より地面の中へめり込みやすくなります。

斜めになっている地面を見つけましょう。
傾斜が大きくて丸っこい地面がおすすめです。

今回は草原ホームのお着替えスペースの上でやります。

斜めになっている部分に立ちます。

星の子を少し長押しして星の子が光ったら、大鳴きする前にすばやく指を斜面の高い方へ向けてスライドし、 指を離さずそのままにします。

« switchをお使いの場合 »
Rボタンを押したまま、L前ボタン(前へ移動)を長押しします。

そうすると、足の周りに丸いサークルが出ます。

そのまま押した状態で、空いた指を使って星の子よりも左側の画面部分を触ります。
(左右に指が置かれた状態になります)

« switchをお使いの場合 »
RボタンとL前ボタンを押したままの状態から、Rボタンだけ離します。
switchの工程はこれで終わりです。

先に置いた右側の指を離し、
左側の指だけ置いた状態から、左側の指を前へスライドさせます。
成功していれば、この時点で裏世界へ入っているはずです!

やり方があっているのにできない場合は、
傾斜が足りない、地面の下にある物体に阻まれているなどの可能性が考えられます。
よかったら写真と同じ場所でやってみてください👍

フレンドさんをおんぶしているとできないので、手をつないでやろう

小技一覧へ

⛄壁抜け

おんぶをして壁の前に立ち、特定のエモートをすることで
上に乗っている星の子が壁の中の裏世界へ抜けることができます。

おんぶまで解放しあっている2人のプレイヤーが必要です。
ワープも解放しているとより便利になります。


昏倒する戦士のエモートレベル1(写真上)または
うなだれる戦士のエモートレベル3(写真下)を使います。

写真上のエモートを使いたい方はこちら

写真下のエモートを使いたい方はこちら

-昏倒する戦士のエモートを使う場合-

まず、なるべく地面と直角になっている壁を探します。
(写真は孤島に入ってすぐの洞窟の壁です)

そうしたら、プレイヤー同士でおんぶをし
下の子が壁に対して左側を向いて立ちます。

壁に近くなるように位置を調整しましょう。

下の子が、昏倒する戦士のエモートレベル1(2でも可)を使います。

すると、下の子の画面ではこのように 上の子が壁の中に入って見えない状態になります。

次に上の子が操作をします。

画面をぐるっと動かして、裏世界が見えたらおんぶを解除します。

このとき降りた勢いで表世界へ戻ってしまうのを防ぐため、
降りてすぐに裏世界の方へスワイプするとよいです。

すると上にいた子が裏世界へ入ることができたので、
下にいた子は、場所が近ければ手繋ぎをするか ワープをして合流しましょう。

裏世界は足場の場所が元いた地面よりも低いことが多いため、壁から裏世界へ行くと下へ落ちていくことがあります。
そのため、ワープを解放していたほうがやりやすいと思います👍

小技一覧へ

-うなだれる戦士のエモートを使う場合-

まず、なるべく地面と直角になっている壁を探します。
(写真は孤島に入ってすぐにある洞窟の壁です)

そうしたら、プレイヤー同士でおんぶをし
下の子が壁に顔をつけるようにして立ちます。

下の子が、うなだれる戦士のエモートレベル3(4でも可)を使います。

すると、下の子の画面ではこのように 上の子が壁の中に入って見えない状態になります。

次に上の子が操作をします。

画面をぐるっと動かして、裏世界が見えたらおんぶを解除します。

このとき降りた勢いで表世界へ戻ってしまうのを防ぐため、
降りてすぐに裏世界の方へスワイプするとよいです。

すると上にいた子が裏世界へ入ることができたので、
下にいた子は、場所が近ければ手繋ぎをするか ワープをして合流しましょう。

裏世界は足場の場所が元いた地面よりも低いことが多いため、壁から裏世界へ行くと下へ落ちていくことがあります。
そのため、ワープを解放していたほうがやりやすいと思います👍

すり抜けできる斜面がなかなか見つからないときに使えるかも!

小技一覧へ

⛄アイテム抜け

側面の壁にアイテムを設置して乗り、足場の縁を利用することで
足場の中の裏世界へ抜けることができます。

すり抜けという小技を使いますので、すり抜けのやり方を知らない方はまずこちらをご覧ください。

アイテム抜けに使う設置アイテムを持っていきます。
どの設置アイテムでもだいたいできますが、
側面に置きやすく、乗りやすいアイテムを選ぶとよいでしょう。

おすすめはこちらの4つのアイテムです。
右側の2つは、大樹の季節の案内人さんからもらうことができます。

なるべく直角になっている縁を探しましょう。
おすすめの練習場所は、捨てられた地のホームにあるこちらの物体です。
近くにお着替えスペースがあるので、色々な設置アイテムを試すのに便利ですよ👍

縁に近い側面に設置アイテムを置きます。
写真と同じ場所でやる場合、アイテムの上部分が横の白い線から少し出るくらいの位置が良いと思います。

アイテムの上に立ち、縁の方向を向いて 片足が縁の中に入り込むような姿勢ですり抜けをします。
上手くいけば物体の中に入り、成功です!

アイテムと縁の間に斜面を作り、そこを利用してすり抜けるような感覚でやってみてください。

普通のすり抜けに慣れた上級者さん向け!

小技一覧へ

⛄おんぶロケット(普通)

フレンドさんと同時におんぶを押すことで、高速で上へ上がっていくことができます。
※ゲームがフリーズする可能性があるため、ご自身の判断での使用をお願いいたします。

おんぶまで解放しあっている2人のプレイヤーが必要です。

まずお互いくっつけるだけくっついて立ちます。

そうしたらお互いに対しておんぶを出し、
どちらもおんぶを要求している状態になったら 2人でおんぶマークを押します。
同時に押さなくても大丈夫です👍

成功していれば、このように凄まじい速度で上へあがっていきます!
おんぶロケットを止めたいときは、どちらかが手繋ぎ解除ボタンを押しましょう。
エモート欄から座るボタンを押すことでも解除できます。

ここから下は余談です。見たい方だけご覧ください⛄

ホワイトアウトしない場所なら、建物や雲があってもお構いなしで上がっていけるよ

小技一覧へ

おんロケ余談①

おんぶロケットは実は真上に上がっているわけではなく、 少し傾いて進んでいます。

押すのが後だった星の子が向いていた方向とは逆側、つまり背中側へ傾いて上がっていくので
この写真の場合ですと、上の子がすでにおんぶマークを押した状態になっているため
下の子がおんぶマークを押せば、ほんのりお城側へ進んでいくことになります。

おんロケ余談②

なんと2024年1月に追加されたゆりかご抱っこでも同じ現象が起きます!

ただこちらは2人同時にボタンを押さないと発動せず、上がっていくスピードも若干遅めです。
また、風の強い場所では押し返されてしまいます。

風のない場所で、ゆっくり上へあがっていきたいときに使えるかもしれません🌟

小技一覧へ

⛄おんぶロケット(斜め)

おんぶのバグを利用して、斜め横方向へ高速移動することができます。
※ゲームがフリーズする可能性があるため、ご自身の判断での使用をお願いいたします。

おんぶロケット(普通)の応用技になりますので、
やり方を知らない方はまずこちらをご覧ください。

おんぶまで解放しあっている2人のプレイヤーが必要です。

まずお互いにくっついておんぶを要求し合い、片方が先に乗ります。
ここから先、操作するのは下の子になります。

下の子はまだおんぶボタンを押さずに、行きたい方向へ背中を向けて立ちましょう。

この先の手順は実際にやると一瞬ですが、ひとつひとつ操作を説明していきます。

まず真上に一度だけ羽ばたきます。
このとき移動したり、星の子の向きを変えないようにしましょう。

一度羽ばたいたときのなるべく高いポイントで、滑空モードを押します。

滑空モードを押したら、間を置かずすぐにおんぶボタンを押しましょう。
押すのが早いほど水平に近く移動していきます。

成功すると、このように斜め横へ後ろ向きで飛んでいきます!

もう一度下の子の操作を簡単におさらいすると、
真上に一回羽ばたく▶滑空モードにする▶すぐにおんぶボタンを押す
という感じです。

慣れが必要!成功すると楽しい~

小技一覧へ

⛄ハンモック落下

ハンモックを使って、地面の下にある水辺へ落ちることができます。

ハグまで解放しあっている2人のプレイヤーが必要です。
2人とも裏世界へ行く場合は、ワープまで解放している必要があります。

どちらかがハンモックを持っていきましょう。
ハンモックは、大樹に集う季節の臆病な見習い士官からもらえるアイテムです。
持っていない星の子は、再訪か来訪を待ちましょう!

練習場所は、地面の下から少し離れた場所に水辺があり そこまで落ちてもホワイトアウトしない場所がよいです。
おすすめは夢見の町です!

まず一人が地面にハンモックを置き、
もう一人の星の子がハンモックに寝た状態から相手にハグを出します。

(写真はハンモックを置いた側の星の子の画面です)

ハンモックを置いた側の子は、ハグのボタンを押さずに
ハンモックを置きなおすようにドラッグし、まだ設置せずにその状態をキープしましょう。

ハンモックに寝ていた星の子は姿が消え、別の場所にアイコンが見えている状態になります。

そのとき、ハンモックに寝ていた星の子はハグのポーズをした状態で裏世界へ落ちています。
ハグを解除したら到着です!

ここまで来たら、まだ上にいる子はハンモックを置いて大丈夫ですので 合流する場合はワープしましょう。
ハンモックを置いていいタイミングが分かるように、到着した子が大鳴きなどで合図してあげるとよいと思います。

真下じゃなくて、ちょっと離れた水辺に飛ぶことが多いよ

小技一覧へ

⛄追尾落下

空中に置いた設置アイテムの上で追尾機能を使うことで、雲の下へ落ちることができます。

ハイタッチまで解放しあっている2人のプレイヤーが必要です。
2人とも裏世界へ行く場合は、ワープまで解放している必要があります。
足場になる設置アイテムを持っていきましょう👍

まず下に地面がない空中に設置アイテムを置きます。
(写真は孤島と草原の間の雲の上です)

一人がアイテムの上に乗り、
もう一人の星の子が空中から相手の星の子を選択します。

相手のフレンドツリーが出たら、すぐにハイタッチを押します。

成功するかしないかは押すタイミングによって決まるようですが、運要素が大きいです。
出来なかった場合も、何回かチャレンジしてみてください!

下へ落ちたら到着です!

ハイタッチ以外のフレンドエモートでもできるよ~

小技一覧へ

⛄テーブルこけ落下

空中に置いたテーブルの上でこけてからテーブルを消すことで、
高速で下へ落ちていくことができます。

テーブルを空中に置いたら、その上でこけます。

こけ方を知りたい方はこちらをご覧ください。

エモート欄を開き、テーブルを一度押して消すと
こけている姿勢のまま下へ落ちていき、成功です!

ちなみにテーブルでなくとも、こけるスペースがある設置アイテムの上でなら同じようにやることができます。

書庫の星の海や、上昇気流がある場所で使えるよ

小技一覧へ

-こけ方の解説-

ジャンプをして空中にいる間に、永続エモートを押すとこけることができます。

永続エモートとは、一回押すとフリックをするなどして止めない限り動きが持続するエモートのことです。
例えば指を差すエモートがそれにあたり、このエモートはエモート欄の上の方にあるため押しやすく
こける時に使うと便利ですよ👍

テーブルこけ落下やり方へ戻る

小技一覧へ

⛄シェアメモリーズ移動

シェアメモリーズ魔法をお祈りをしながら使うことで、
お祈りムービー中に出てくる場所へ移動することができます。

おすすめの練習場所は峡谷です。
今回は、峡谷の大精霊さんがいる場所へワープしてみます!

神殿内エリアへ入ったらお祈りをする場所の前に立ち、アイテム欄からシェアメモリーズ魔法を選択して〇ボタンを押します。

記録開始ボタンはまだ押さずに、そのままの状態でお祈り場所に座って瞑想します。

行きたい場所のムービーが始まったら、ムービスキップを押さずに 下に出ている記録開始ボタンを押します。

記録がスタートして録画がまわり始めたのを確認したら、ムービーをスキップして大丈夫です👍
そのあとに出てくるムービーも全部スキップしていきましょう。

全てのムービーをスキップし、エリアの星座が表示された画面も閉じると
画像のように元いたお祈り場所へ戻ってきます。

この状態になったら、録画ボタンを押して記録を止めましょう。

録画を止めたあとにこのようなプレビュー画面が表示された場合は、
×を押してシェアメモリーズを削除しましょう。

すると不思議なことに、お祈り場所から視点が遠のいてムービーに出てきた場所へワープできました!

シェアメモリーズ魔法を消費しなくていいやり方なので、
魔法を1つ持っていれば 失敗しても何度でもやり直すことができます。

記録開始を押せるムービーと押せないムービーがあるみたい

小技一覧へ

⛄ハートキャンドル

フレンドさんの近くでハート型のキャンドルを出すことで、
フレンドさんのエナジーをすばやく回復することができます。

フレンドツリーに解放していない項目があるフレンドさんに対して使うことができます。
1日に1つ送れるハートでもokです。

やり方は簡単、フレンドさんのそばで解放していない項目を押すだけです!

近くにいるだけで回復はできますが、写真のようにおんぶされている状態でハートキャンドルを灯すと
フレンドさんが飛んでいる間もずっとエナジーを維持させてあげることができます👍

手繋ぎだとハートキャンドルが消えちゃうけど、おんぶだと消えないよ

小技一覧へ