孤島の裏世界

孤島の裏世界の行き方を、エリアごとに分けてご紹介しています。

(2024/6/11) NEW 歩ける水面

⛄孤島に入って洞窟を抜けた先

1.下から見た孤島神殿

2.虹

3.預言者の石窟入口の裏

エリア一覧へ戻る

1.下から見た孤島神殿


すり抜けを使います。


先導する星読みの近くの斜面からすり抜けをします。


すり抜けて水の上に落ちたら、
神殿のある方面へ進んでいきます。


到着しました!
神殿の影がいいかんじ

⛄孤島に入って洞窟を抜けた先一覧へ

2.虹


かなり高いところにありますが、頑張って登っていきましょう。


神殿がある島へ行き、
神殿の右側の雲があるところへ飛んでいきます。


右側の雲に触れたら、
ホバーモードで上へ登っていきます。


しばらく登って雲のてっぺん近くまで来ると、大きな雲の窪みにたどり着きます。

ここに虹がありますが、
虹は触れるくらい近くまで行かないと現れないので
ここの窪みを行ったり来たりして探しましょう。


近くへ来ると突然虹が現れます。


別角度から見るとこんな感じです。


到着しました!
神殿の後ろ側へ向かって長く伸びてるよ~

⛄孤島に入って洞窟を抜けた先一覧へ

3.預言者の石窟入口の裏


すり抜けを使います。


預言者の石窟の入り口へ行きます。


★の斜面からすり抜けをします。


水の上に落ちたら、矢印の方向へ進んでいき
途中にあるバリアを抜けます。

バリアが開いては閉じるを繰り返す場合は、真ん中の空洞から離れすぎているため
もう少し空洞に近づいて火を灯してみてください👍


預言者の石窟の入口に触れないように注意しながら奥へ進み、入り口の奥にある空間へ入りましょう。


到着しました!

入口にぎりぎりまで近づき、入口の表側が前に来るように画面を向けると
太鼓の音が聞こえてきます。
秘密基地みたいでわくわく~

⛄孤島に入って洞窟を抜けた先一覧へ

⛄預言者の石窟

1.石窟上の谷

2.雲の上の雨

エリア一覧へ戻る

1.石窟上の谷


おんぶロケット(普通)を使いますが、使わないで行くこともできます。
使わずに行きたい場合はこちら


預言者の石窟に入ってすぐのところからおんぶロケット(普通)をします。
雲の上に出たらおんぶロケットを解除しましょう。


★の場所を目指して飛んでいきます。
広いなぁ


到着しました!

預言者の石窟の裏世界は広く、面白い場所がたくさんあります。
ぜひ探検してみてください🌟

⛄預言者の石窟一覧へ

≪ おんぶロケットを使わずに行く場合 ≫


預言者の石窟に入ってすぐのところから右に見える、
岩と雲の隙間から裏世界へ抜けます。
リトルじゃなくてもいけるよ~


雲の中を突っ切るようにして入っていき、岩の切れ目が見えたらそこへ落ちていくイメージで進みます。


裏へ抜けられたら試練の間がある方面を見ると、黒い雲が見えるので
雲の上らへんを目指して飛んでいきます。


上を見て辺りを見渡すと、目的地であるギザギザの谷が見えると思いますが、
このまままっすぐ行くと透明な壁に阻まれてしまうため
一度谷とは反対側にある雲の端を目指して飛んでいきます。


雲の近くまで来ると壁の外側へ出るので、
壁を抜けたら雲に沿って羽ばたいて上へ向かっていきます。


ある程度上まで来ると透明な壁によってそれ以上は上へ行けなくなります。
そうしたら★へ進み、谷を目指しましょう。


到着しました!

⛄預言者の石窟一覧へ

2.雲の上の雨


おんぶロケット(普通)を使いますが、使わないで行くこともできます。
使わずに行きたい場合はこちら


大キャンドルがあるあたりからおんぶロケット(普通)をします。


雲の上へ抜けたら解除して、雨が見える場所まで飛んでいけば到着です!
この周辺はちょっと風が強め

預言者の石窟の裏世界は広いので、ぜひ色々なところを探検してみてください🌟

⛄預言者の石窟一覧へ

≪ おんぶロケットを使わずに行く場合 ≫


預言者の石窟に入ってすぐのところから右に見える、
岩と雲の隙間から裏世界へ抜けます。
リトルじゃなくてもいけるよ~


雲の中を突っ切るようにして入っていき、岩の切れ目が見えたらそこへ落ちていくイメージで進みます。


裏へ抜けられたら辺りを見渡すと、黒い雲があるので
そこへ飛んでいきます。


ここから試練の間の方面を見ると、右の方に四角く突き出た雲が見えるので、
雲の端を目指して飛んでいきます。


雲の近くまで来ると色合いが変わります。
雲のてっぺんへ着くまで上へ羽ばたいていきましょう。


到着しました!
どうしてこうなってるんだろ

⛄預言者の石窟一覧へ

⛄草原ホームの手前

1.孤島の大精霊

2.暴風域の扉 (in孤島)

NEW 3.歩ける水面

4.夜の芝生

エリア一覧へ戻る

1.孤島の大精霊


おんぶロケット(普通)またはおんぶロケット(斜め)を使います。
(斜めの方が早く着けます)


草原ホームから後ろのエリアへ行きます。


★の位置へ立ち、
矢印の向きを背にしておんぶロケット(斜め)または おんぶロケット(普通)をします。

※おんぶロケットの最中、草原ホームの入口近くに触れるとエリアチェンジしてしまうため
入口周辺に当たらないように向きを調節しましょう。


おんぶロケットをしたまましばらくすると、2枚目写真のように風景が濃い青色に変わります。

この状態になったら、
おんぶロケット(斜め)の場合は30秒以上、
おんぶロケット(普通)の場合は1分以上 待ってから
おんぶロケットを解除します。


そのまま真下へ降りたら到着です!
一気に色が変わるよ

補足ですが、目的地の近くに暴風域の扉が浮いており
場合によってはそちらへ到着することがあります。
(下の1枚目写真の矢印の場所が目的地です↓)


目的地との間に風の壁があって普通に飛んでいけないため、
ここに到着したら 目的地を背にしてもう一度おんぶロケット(斜め)または おんぶロケット(普通)をしましょう。

おんぶロケット(斜め)の場合は5秒、
おんぶロケット(普通)の場合は10秒ほど 待ってから解除すると、
孤島の大精霊さんのところへ着くことができます🌟

⛄草原ホームの手前一覧へ

2.暴風域の扉 (in孤島)


おんぶロケットまたはシェアメモリーズ移動を使います。

シェアメモリーズ移動を使って行きたい方はこちら


草原ホームから後ろのエリアへ行きます。


★の位置へ立ち、
矢印の向きを背にしておんぶロケット(斜め)または おんぶロケット(普通)をします。
(斜めの方が早く着けます)
孤島の大精霊さんのところへ行くときよりもう少し写真から見て左ヨコを向くよ


おんぶロケットをしたまましばらくすると、2枚目写真のように風景が濃い青色に変わります。

この状態になったら、
おんぶロケット(斜め)の場合は30秒以上、
おんぶロケット(普通)の場合は1分以上 待ってから
おんぶロケットを解除します。


そのまま真下へ降りたら到着です!

補足ですが、目的地の近くに孤島の大精霊さんがいる場所があり
場合によってはそちらへ到着することがあります。(↓)


目的地との間に風の壁があるため
ここに到着したら★の位置に立ち、床の端を背にして
もう一度おんぶロケット(斜め)または おんぶロケット(普通)をしましょう。
原罪の反対側、雲のある方向にあるよ~


おんぶロケット(斜め)の場合は5秒、
おんぶロケット(普通)の場合は10秒ほど 待ってから解除すると、
暴風域の扉へたどり着くことができます👍

⛄草原ホームの手前一覧へ

≪ シェアメモリーズ移動を使って行く場合 ≫


孤島のお祈り場所でシェアメモリーズ移動をします。


ムービーを3つスキップし、暴風域の扉がドアップで映るムービーが始まったらシェアメモリーズの記録を開始します。
録画が始まったら全てのムービーをスキップして大丈夫です👍


孤島のお祈り場所へ戻ってきたらムービーの録画を止めると、視点が遠のいて暴風域の扉の場所へワープしていきます。


到着しました!
後ろに見える月と原罪が綺麗~

⛄草原ホームの手前一覧へ

3.歩ける水面


追尾落下を使います。


草原ホームから後ろのエリアへ行きます。


右に見える少し盛り上がっている雲のところへ行きます。


盛り上がっている雲の側面近くに設置アイテムを置きます。


ここから追尾落下をします。


到着しました!
水面に浮かんじゃったときは、近くを泳ぎ回って歩ける場所を探してみてね

⛄草原ホームの手前一覧へ

4.夜の芝生


ならいの大岩エリアから、神殿を超えた先にあります。


右上を通って神殿を超えていきます。

神殿に近すぎると透明な壁があって進めないため、
雲で回復しつつ高度を稼いでから前へ進んでいきます。


そのまま流れに沿って飛んでいきます。


到着しました!
おいしそうな雲

⛄草原ホームの手前一覧へ
このページのトップへ戻る